4人/30分~60分/12歳~
カード各32枚
各1,500円 (税抜き)
いつもの麻雀がさらにエキサイティングに!
局開始時にめくられるカードの特殊効果によって、いつもとはまったく違った麻雀が展開する!
臨機応変に環境に適応できるのは誰か?!


待望の復刻
2015年に製作、ゲームマーケットにて販売し、好評を博した「麻雀拡張カード」が新版として復刻しました!

遊び方

全体カード (リミックスエディション1に収録)
局の始めに毎回AB2つの山札からそれぞれ1枚ずつめくり、書かれた内容に全員が従って打ちます。それ以外は普通の麻雀と同じです。

個別効果カード (リミックスエディション2に収録)
半荘開始時に、全員に3枚ずつ配ります。 これは自分だけが効果を使える特殊カードです。使う時が来るまでは伏せて持っておき、使う時に全員に見せます。南入時、さらに全員に2枚ずつ追加でカードを配ります。
旧版からの変更点
まず局の開始時にめくって全員がそれに従う「全体カード」を、毎局2枚めくることにしました。麻雀拡張カードには変化の度合いが激しいカードもあればそうでもないものもあって、普段の麻雀+α(プラスアルファ)としてはそれで良いと考えていましたが、これを遊ぶプレイヤーが求めてるのはより強い刺激であることがわかったので、安定して強い刺激が得られるよう2枚オープンにしました。その際、カードによっては食い合わせの相性が悪いものがあったので(例えば沈黙と償い)、AとB、2グループに分けそれぞれの山から1枚ずつめくることで解消しました。
カード右上にA、Bと書かれています。それぞれの山札を最初に作ります。
また、これにより16x16=256通りの組合せが楽しめるようにもなりました。
各自が手札として持って使う「個別効果カード」はすべてリミックスエディション2に収録しました。
また効果が派手過ぎて要注意だったカードも別枠的に2の方に入れました。総じてリミックスエディション2はテキスト量が多めです。
カードテキストは全面的に見直し、遊びやすくなるよう心掛けました。中には全く違うカードに変身したのもあります。
参考: 旧版の麻雀拡張カード1、麻雀拡張カード2の紹介ページ (ただし新版とはカード構成が大きく異なります)
購入方法
通販 (BOOTH)
https://brainbraingames.booth.pm/items/1126094
https://brainbraingames.booth.pm/items/1126112
ゲームデザイン:斎藤 隆
イラスト:赤瀬 よぐ
お問い合わせ:tsaito@web-saito.net
Tweet