3~5人/15分/10歳~
カード10枚+サマリー5枚
+通信チップ5枚+陣営チップ7枚+ダイス5個
+回答用紙1冊(100枚)+説明書(日/英)
+木製カードスタンド5個
2400円 (税抜き)

第301夜「ゲムマ2019秋!ほらボド大賞☆勝手にランキング」にて「フリップフロップ・エージェンツ」が並み居る傑作群の中から第2位に選ばれました!(55分頃~)

通販につきまして

boothにて販売中です(送料200円)。
・個人で仕事しながらやってますのでAmazonみたいに早くはできませんがご了承ください。

イエローサブマリン様、バネスト様、ボドゲーマ様でも販売しております


おしゃべりサニバ第179回で紹介して頂きました!! (16分頃から)

 


 

概要

自分はどちらの陣営なのか?
自分から見える他人のカードと、各自の予想数を元に自分のカードは何かを考える推理ゲームです。

写真のように自分だけが自分のカードが見えないという状況で
自分の1枚のカード(=スパイ)が何かを考えます。

 カード上部にアイコンで記されているのが陣営です。2つの陣営があり、スパイは必ずそのどちらかに属しています。ただし互いのカード効果によってスパイの陣営は変わります。

第1フェーズでは、
全員のカード効果を適用した後、フォルス派のスパイが全部で何人いるか?を予想し、人数をダイスの目で示し全員一斉に報告します(正解すれば2点)。 この全員による人数報告が思考の材料となります。

自分からはフォルス派に見える人物が別のプレイヤーの視点からはトゥルー派に見えるということがあるため 「フォルス派は1人」と予想する人もいれば「4人」と言う人も現れます。
みんな正解を目指して予想した数を出しているでしょう。 しかし自分のカードがわからない中での予想なのでそれらは不正確な数字です。 しかし、それなりに根拠がある数字でもあります。つまり、ある程度信頼できるが確実とは言えない情報が人数分出てきて それらを元に考えることになります。

第2フェーズでは、
自分のカードと同陣営と思われるスパイを予想し、仲間だと思うプレイヤーに「通信チップ 」を置きます(正解すると1点)。これももちろん、追加のヒントとなります。

第3フェーズでは、
自分のカードが誰か?ズバリ特定します。

すべて回答用紙に記入し、最後に答え合わせをします。これを全3ステージおこない、合計得点を競います。

以上が大まかな流れです。

スパイ


スパイは全部で8人です。


キャプテン(1)とビッグマン(8)は、1枚で2人分としてカウントします。
(犬と猫を持ってますので)


ビューティー(2)は色仕掛けで左右両隣りにいる男の陣営を変えます。
(であればに、であればに)
隣が男でない場合は効力を発揮しません。
ジゴロ(7)は左右両隣りにいる女の陣営を変えます。


ヒプノシス(3)は、催眠術を使って右隣りの人物の陣営をいつの間にか変えます。
レフティ(6)は、拳銃を見せるというわかりやすい方法で左隣りの人物の陣営を変えます。

この時の「右」や「左」は、カードを持っている人から見た「右」「左」です。
カードに描かれた矢印の向きで判断するとわかりやすいでしょう。


スクープ(4)とグルーピー(5)は、特にこれといった効果はありません。
が、他のカードが女性は初期陣営がトゥルー派、男性はフォルス派であるのに対し、この2枚は逆になっているのがポイントです。


モブ(0)はスパイではありません。
したがって陣営にも所属していなければ性別もありません。
2,3,6,7の陣営を変えさせる効果はモブを通り抜け、その先のカードに適用されます。
3~4人プレイでは1枚、5人プレイでは2枚入れます。


陣営の変更(答え合わせの例)

カードの効果によってスパイの陣営はめまぐるしく変わります。 間違えないよう表裏にが描かれた「陣営チップ」をカードの脇に置き、 陣営が変わるたびにチップを裏返して確認していきます。

例1)

例1:カード効果適用


例1:カード効果適用

 


例2)

例2:カード効果適用

例2:カード効果適用

コンポーネント


小箱の中にコンポーネントがどっちゃりでけっこう満足感あると思います。
木製カードスタンドも同梱できました。
カードサマリーの裏面は英語、英語説明書も付いてますので外国人のかたとも不自由なく遊べるんじゃないかと思います。


回答用紙100枚入り
無くなったら以下からダウンロードしてお使い下さい。
回答用紙ダウンロード

 
ちなみにスリーブはこちらがぴったりです。(カードサイズ 63mm x 88mm)

 

ゲームデザイン:斎藤 隆
イラスト&アートワーク:福島 了(HappyGames)
お問い合わせ:tsaito@web-saito.net


BrainBrainGames


プレイされた方々からの有り難い感想:


BrainBrainGames