トックリテイキング / Tokkuri Taking (Dinosaur Sake)
プレイ人数:2~4人
プレイ時間:1ラウンド5分
2,000円 (イベント価格) 通販
新定番カードゲーム、トックリテイキングのご紹介!!
— せと@ボドゲTikToker (@pnoto_) April 20, 2024
簡単なルールで非常に悩ましく面白い!
トリックテイキング系ではありません。
毎ターンカードを表か裏で出していきピッタリトックリを0にしてたくさん集めることを目指します!
ゲームマーケット2024春完売必至なので気になる方は要チェック!#pr pic.twitter.com/kdiV4wX5hJ
酒を飲み、空になったトックリをたくさん集めることを目指すゲームです。
カードの裏面にはトックリが描かれており、手番には次のどちらかをおこないます。
1)
カードを裏向きにプレイし、テーブル上にトックリ(=酒)を出す
2) カードをオモテ向きにプレイし、テーブル上の酒を飲む
カードを裏向きにトックリとして出したら、10の位置に青い棒を置きます。
これはトックリにお酒がいっぱいに入った状態を示しています。
カードをオモテ向きにプレイしたら、場にあるトックリから数値分減らします。
これは数値分の酒を飲んだことを意味しています。
こうして、トックリの残量がぴったり0になったら、そのトックリをテイク(=獲得)することができます。
テイクしたトックリはラウンド終了時に1点になります。
飲むのは、自分が出したトックリでも他人が出したトックリでもどれでもかまいません。
ただし、マイナスになるようなトックリからは飲めません。
例えば残量4のトックリに対して5のカードは使えません。
数字が2つ書かれたカードもあります。
これは2つ別々のトックリから飲まなければなりません。
条件を満たせない場合は使うことができません(裏向きにトックリとして出すことはできます)。
中には数値が3つ、4つ書かれたカードもあります。
複数の数字が書かれたカードは一気に複数トックリを獲得できるチャンスがある反面、条件が合わず肝心な時に出せないことも。
全員の手札が無くなったらラウンド終了です。
ラウンド終了時、自分が出したトックリに3目盛り以上酒が残っていたら1本につき-2点です。
トックリを出し過ぎないよう注意しましょう(トックリは計画的に!)。
手札は最初に1人7枚ずつ配り切りです。配られた手札を見て、何枚をトックリとして出し、何枚を飲むカードとして使うのが適正か考えましょう。
やっかいなカードたち
やっかいなカードがいくつかあり、プレイヤーの思考を乱してきます。
「ダミートックリ」は、獲得しても得点にならない無価値なトックリです(このカードは飲むカードとしては出せません)。
誰かがこのトックリを空けた瞬間オモテにし、ガッカリさせてください。
(オモテにするのを忘れた場合はゲーム終了時に確認してもかまいませんが、空けた瞬間公開した方がインパクトあります)
「やっかいなトックリ」は、手札が残り1枚になった時、
つまりこのカードしか持ってない時にしか出すことができない厄介なカードです。
これを他人に押し付けることができる手札を回すカード等も在りますので、どうにかして処理しましょう。
(このカードも飲むカードとしては出せません)
- 日本語説明書: Tokkuri_jp_ver.1.0.pdf
- 英語説明書: Tokkuri_en_ver.1.0.pdf
プレイされた方々からの有り難い感想:
BGBEの戦利品、我らがT斎藤さんの「トックリテイキング」を家族3人で賞味。攻撃要素もあるけど、べつやくれいさんのほのぼのイラストに癒される。名前オチかと思いきや、しっかり戦略ゲーでした#ボードゲーム#トックリテイキング pic.twitter.com/2d7yeq9H2n
— くのすけ (@kunosuke11) March 23, 2024
徳利の酒を飲み干して徳利収集「トックリテイキング」。カウントダウンしてピッタリの数字になるようテイクしたいが、自分の徳利を残さないようにテイクしてもらうことも時には必要。ダミーやお邪魔カードも味付けにして、出オチでは終わらせない。 pic.twitter.com/AF0EVBuLZ1
— さか (@ash_5588) March 24, 2024
遊んだゲームの一言感想
— 有我悟(あるがさとる) (@Arugha_Satoru) March 30, 2024
Hexacube 処女作ながらかなり洗練されたゲーム性。見た目地味だけどよく出来てる。オリジナリティもある。
トックリテイキング 全然トリテでは無い。ゆるくだらだら無限リピするタイプのゲーム、好き。買う。
☑︎トックリテイキング🆕
— 星野 (@orion_bdg) April 7, 2024
徳利はメーター。手番にはカードを1枚出し、指定された個数の徳利を選びつつ書かれた数字分だけ水位を下げる。0ぴったりにした人が得点として獲得…ということで、場が複数ある『ぴっぐテン』のような感覚。運による所は大きいので、ゆる〜く(それこそ酒と共に)遊びたい。☆4 pic.twitter.com/O8fBzs7tyJ
トックリテイキング。ありそうでなかったタイトル! カードを裏向きで出してトックリにするか、表向きで出してお酒を飲むか! 流れと勢い次第ではあるけど、減点ハラハラ感とかゆるふわブラフ感とかお酒量の表現とか、心踊るし好印象なんよな。ナイスプロダクト! ちゃんとトリテじゃないの笑う好き。 pic.twitter.com/Aca12Dr9ct
— ぬん(Be Catchy Games) (@be_catchy) April 7, 2024
トリテじゃないよ!トックリテイキング🍶
— みぞぐち On the Table (@onthetable_tks) April 10, 2024
簡単とかシンプルというより、スマートって感じの作品!こんなに過不足なくおもしろいゲームをつくれるってほんとすごい😳
ゲムマで売り切れ必至だろうし、BGBEで買えて本当に良かった!!今持ち歩きたいゲームNo.1👏(持ち歩いてる)#ゲームマーケット2024春 pic.twitter.com/hUHDcXVTij
トックリテイキング。
— 彼葉 (@hiyou_) April 16, 2024
複数の場があるピッグテン。数値として出してカウントアップしていくか、裏向きで場として出すか選ぶ。ピッグテンを達成すると得点。残った場は失点。複数箇所を対象にしないといけないカードが多々あり、わーっとやれると気持ちいい。ゲーム性低めで着地させてるセンスよね。○ pic.twitter.com/CoDIvcsZUq
#トックリテイキング(初-2連続プレイ
— たつきち (@tatukichi82) April 27, 2024
なんか最初ふわふわしたプレイ感
からの
『お、面白いぃぃぃ』
カード枚数が少ない意味が分かると
『おォー』ってなる
2回目は
ドラフト効果付き札でワケアリとっくりを回して失点させて笑う
数字札を使えなくして
とっくりで出させて笑う
しっかりテクゲー🦖 pic.twitter.com/wWjnKgNEWt
続)気づいたら皆、思い思いに悩みながら遊んでました😊
— テツロー[slimeテツロー]@ボ育てRe (@sugar_ray1956) April 27, 2024
なんか分からないけど、面白くてゆるゆるといつまでもできちゃうパブゲームです
おそるべしT斎藤さん
テーマ関係なさそうな箱絵もサイコー🎖️
買えばよかった、まであります。
③トックリテイキング
— はな@世紀末Games (@Seikima2_univ) April 30, 2024
だんだんとお酒を飲ませて潰しあっている感覚に…😂
最低限のコンポーテントでめちゃめちゃ面白いです、天才すぎます!
カードを左隣に渡す効果、ダミー&やっかいなトックリ、3/4枚飲まないといけないカードがジレンマメーカーでした。@NagasakiBGC pic.twitter.com/AUUGhFGmZT
トックリテイキング
— medaka@coc (@medaka35air) May 1, 2024
おもしろい(꒪ ॑꒳ ॑꒪).*♫.。人数増やしてまたやる( *¯ ꒳¯*) pic.twitter.com/lX6WKOeKPW
GWに友人達とボードゲーム✨
— Mr.Kou@RMBC (@RMBC_MrKou) May 5, 2024
③『トックリテイキング』🍶
手札を使ってトックリのお酒を減らしきれば得点、余ると減点のカードゲーム✨
前半に4点確保したのにダミートックリ&やっかいなトックリのせいで-4点され最終的に0点で負けました😭
恐竜は出てこない&トリテでもないですが面白いゲームです🌟 pic.twitter.com/yip6kikui1
トックリテイキング
— もぐすけ (@lambdacca) May 6, 2024
お酒の入ったトックリを場に出すかトックリに入ったお酒を飲むか!
ぴったり飲み干してトックリを集めたいけどお残ししたらペナルティ
ぜ〜んぜん勝てないけどゆるくて楽しい✊🏻 pic.twitter.com/9Zv05tjdWx
トックリテイキング。
— かもslime (@kamo_nanokamo) May 6, 2024
トリテと間違えて買ってた方に遊ばせてもらうww。
勿論トリテじゃなくても楽しい!
2回やったけど下手くそ過ぎた。↓みんなにうまいことやられて、ちょっとだけお酒が残ったとっくりばかり💦。
実生活でも飲み物ちょっとだけ残してしまう性格なのが影響した?! pic.twitter.com/bCX4qE9hZ6
トックリテイキング/BrainBrainGamesさま@NagasakiBGC
— yas-o@カワサキファクトリー広報など (@WORDBASKETyas_o) May 7, 2024
名前のインパクトが先行してどんなゲームなんじゃろ?と思ってたけど、これはものすごいゲーム!
絵の緩さと対照的に寸分の隙も無い練り上げられたシステム
完売再生産待ちとのことで、欲しくなった pic.twitter.com/KffEmOPAYo
そして#トックリテイキング
— けんすけ/YMJ企画(旧名:玉露) (@matuya131yd) May 8, 2024
酒が飲めるか
水を飲まされるのか
伏せられたカードから読み解き
飲み比べていくゲーム
システムを聞いて、遊んでみたら
なるほど、こうくるのかって
じわじわくる感覚がクセになる
読み合いのボドゲでした pic.twitter.com/Cm4GVcnMJT
トックリテイキング
— ふらっしー 🎨 (@BhzG73rCavDNK24) May 12, 2024
トックリのお酒を呑みまくって空のトックリを集めるゲーム
トックリを出すか数字を出すかだけだからシンプル。
だけど面白い(*>∀<*)
トックリの中のお酒は数字で表記されていて、残しすぎるとマイナス点になる
数字カードはトックリの残りの数字よりも大きい数字で解決できない。 pic.twitter.com/theI4mMXsq
トックリテイキング
— 東のめんま (@eastmenma) May 10, 2024
トリテではありません!!
からのルール説明開始
カードを表か裏でプレイ
徳利にするor酒を飲む(数を減らす)
3人プレイは徳利が不足して常にお酒を求めていました
簡単で緩い感じですがダミートックリを決めた時は痛快で手軽にサクッとできて非常に面白かったです pic.twitter.com/DsPaBu1gS4
「トックリテイキング」遊びました。BrainBrainGamesさんの2024年の新作。複数の場があるピッグ10のようなプレイ感で、不思議ながらも良い。カード構成が細かく示されていないのも恐らくこのゲームを楽しむ一要素となっており、だらだら遊びながら、そんなカードあるんかいとなるのも楽しい。 pic.twitter.com/HVqfISZO36
— タロ吉 (@tarokichi1030) May 12, 2024
『トックリテイキング』(初)
— はろん (@madeinxxx) May 18, 2024
『OPEN』や『LOOP』の作者さん。トリテではない。数字合わせ?コントロールできない場にワーキャー言う。まさに一杯ひっかけながらダラダラ遊ぶタイプのゲーム。お酒に呑まれてもどしました(持ち点を)。#はろbg pic.twitter.com/IqrDKu1cCc
#ゲームマーケット2024春 で
— NextBaseProject🎲ふたもじカードゲーム (@NextBaseProject) May 27, 2024
お迎えしたゲームを遊びました!③
🍶▲▼▲▼▲▼▲▼🦖
トックリテイキング
( @NagasakiBGC )
🦕▲▼▲▼▲▼▲▼🍶
お酒🥃を飲み、空いたトックリをたくさん集めることを目指すゲーム。
各カードが個性的な役割ばかりで面白く、ダミートックリの存在が楽しい‼️ pic.twitter.com/QYKSybH0PJ
◯トックリテイキング
— ポミィ (@pomysan) May 26, 2024
やっと遊べた!トックリをぴったり飲み干すと得点だけど、飲みきれなかった分は失点。ダミー等の特殊カードもあって、パーティー寄りでワイワイ楽しめた!
べつやくさんのイラストが味わい深くて、家に飾りたい🍶 pic.twitter.com/R40NBJdHMl
トックリテイキング
— 🅰Ⓜ🅾 (@katsumoku3) May 29, 2024
トリテじゃなかった!数字のカードを裏面のトックリとして出すか、数字のまま出して場のトックリの酒を呑むか。綺麗に飲み干せたら得点だが自分の前のトックリを3目盛以上残すと罰失点。
ルール最小限で切れ味良くて好き!めっちゃ飲んだのにやっかいなトックリで大減点😱💦 pic.twitter.com/77FpbCRgM9
トックリテイキング:自分の酒を飲むために他人の酒も飲ませていく というゲーム。飲みきったトックリが得点になるよ。
— 半蔵 (@Hanzow_T) June 9, 2024
名前のイメージで「特殊トリテかな?」と思ってましたが別にそんなことはなかったぜ!
ほろ酔いで遊んだらゲラゲラ笑えそうなパーティーゲームでした。 pic.twitter.com/M1xqmSuGhj
◇トックリテイキング
— seri@「アロザ殺人事件」世界チャンピオン(Zoch公認) (@seri_3s) June 11, 2024
トックリ🍶✨トックリ🍶✨
やっぱりこの世界観とゲーム性好きー!!
そのうち皆んなでお酒飲みながら遊びたいね😄https://t.co/JEmZX7olZg pic.twitter.com/5zENRRcwer
「トックリテイキング」をプレイ
— たくちくゲームズ the slime (@taktic_games) June 13, 2024
手元に置いたとっくりを飲み切ったらポイント。自分以外のとっくりから飲むこともできるし、なんかとっくりじゃないものが混ざっていたり。
不思議なプレイ感だけど、駆け引きもありなのでなかなかに面白い。 pic.twitter.com/NlsE32Iakz
【UMATAKA】
— シャパ (@SharpUpper) June 16, 2024
ワーカー数で歩数が決まるロンデルが悩ましく楽しい
頼りになる犬と鮮度が命のどんぐり
【ザ・リバー】
シンプルで楽しいやつ
ワカプレ川淵の煌き
【トックリテイキング】
トリックではなくトックリ
ダミートックリで毎回爆笑が起こる素敵なゲーム
【クナール】
エンジン構築ロマン砲 pic.twitter.com/e5m3rOK1Hp
トックリテイキング
— カツオ@回遊魚の会 「ダムカードバトル」シリーズ 他 販売中! (@mag0916) June 18, 2024
酒を飲む!たくさんトックリを空けられれば点になるけど、自分のトックリに中途半端に酒が残ってると減点
他人に飲んでもらったりしながら自分のトックリを上手く空けるのが難しくて、とても面白い
でもこれ、トリックテイキングではないよね
あ、トックリテイキングか pic.twitter.com/I90hREOiME
トックリテイキング
— mor!_boardgame (@mori_boardgame) July 6, 2024
圧倒的に勝ってしまった。毎日トックリを空にしてるからかな! pic.twitter.com/cJKxg39qVK
《#ボドゲカスタム》#トックリテイキング もアップグレード②
— た一の部屋 (@taichi24508) July 9, 2024
得点ボードを作ってみた。
手持ち10点の各プレイヤー間で点の取合い
今回はカードバックを流用
個人で得点管理してもいいし、プレイヤーマーカー持って、全員の得点管理でもいい。
+10点トークンとマイナストークンも作ってみた。 https://t.co/GUy3XghDUG pic.twitter.com/wSRaqscINr
《#ボドゲカスタム》#トックリテイキング もアップグレード③
— た一の部屋 (@taichi24508) July 10, 2024
スタピマーカーも作ってみた。
やっつけでスタピマーカーも作った。
このゲームは、得点がトップ総取りなので、負けがこむと逆転しにくいかな?と思う。
しれっと今度のトリテ会に持っていこうかなと思う。
トリテだよって嘘ついて https://t.co/LLsUjqlr7E pic.twitter.com/4wwSzonbBr
いつメンゲーム会⑦
— 東幸孝 (@azm_yukitaka) July 13, 2024
トックリテイキング
トリテにあらず、お酒を飲んでトックリを取るゲーム
カードはトックリにもお酒を飲むのにも使えるが、トックリの中のお酒が残りすぎるマイナス点
タイトルだけで一本決められたような怪作
ちょっとした心理戦要素もあるけど、運が強めのお気楽ゲーム
↓続 pic.twitter.com/xR1hUXgoqv
トックリテイキング
— END (@END2021tw) July 14, 2024
トックリの酒を数字分飲んでいき、丁度飲みきるとテイキングでき得点。自分のトックリの酒をお残しすると減点。
タイトル出オチで雰囲気はゆるいが謎の面白さがある。手札とトックリを捌ききったときのしてやったり感。なるべく多人数でのプレイが良さそう。 pic.twitter.com/GCazOeTasy
「トックリテイキング」
— red_mantles (@red_mantles) July 28, 2024
これも前から欲しかったので購入
出した数字で各自の徳利のお酒を飲んでポイントを競うゲーム
後半は♪飲んで飲んで飲んで〜コールが連続して盛り上がった
運ゲーっぽさも強いので、アイスブレイクに丁度よいと思う pic.twitter.com/XhEa4HdPbd
#トックリテイキング
— 18toya (@JUmk4g5) July 28, 2024
テーマは飲み会! 各自、自分のトックリからお酒を飲んだり人のを飲んだり人に自分のを飲まれたりしながら、トックリを飲み干した人が得点としてトックリを取っていく。自分が置いたトックリを人に呑まれるのは切ない!説明が難しい不思議なプレイ感だけど面白かった!😆 pic.twitter.com/1GtJOZRahn
トックリテイキング、面白かったですよ!
— 18toya (@JUmk4g5) July 28, 2024
時間がなくて軽く1、2ラウンドのはずが結局1巡するまで遊んじゃいましたからね!
ダミートックリ(とっても点数にならないトックリ)が絡んだ心理戦と駆け引きが楽しく、さりとてガチガチではなく手札運にも結構左右されるため、プレイ感が軽いのが良きです☺️✨
#夜更かしボードゲーム日記
— シフト夜更かし流@ボドゲエンジョイ王 (@Yofukashi_shift) August 7, 2024
【トックリテイキング】
他人のトックリをガブガブ飲むゲーム
こんなタイトルでトリックテイキングが一切関係ないの笑える。好き pic.twitter.com/OrfZvnyzSr
「トックリテイキング」
— ワトソン (@watson_yuuki) August 8, 2024
タイトルも奇天烈だけど、プレイ感はそれ以上に摩訶不思議な作品。でも不思議ともう一回やりたくなる。ちなみにトックリを置くとき「トックリセーット!」と叫びながら置くと盛り上がるのでオススメです(笑)#ボド活 pic.twitter.com/HBbsxwXtOL
トックリテイキング
— まむ【お邪魔の魔女】 (@mam_bgg) August 18, 2024
トリテじゃなかった!!🤣
お酒をグビグビ飲んでトックリを集めるゲーム
ぬるぬるしたプレイ感で割と好き
箱絵も可愛い😊 pic.twitter.com/vQ7FF8eR85
子供達と #トックリテイキング 。長男が特にお気に入り。シンプルながら良く出来たゲーム。タイトルも良し👍
— tmrysk (@tmrysk2) October 4, 2024
続いて我が家定番の #トレンディ 。
これもお手軽で面白くほんとに良い。長女が得点計算を暗算で出来るようになってるのに気付き、成長を感じた今夜😃#ボードゲーム#テンデイズのゲーム pic.twitter.com/ACYWJi9ah7
トックリテイキング
— やぎぃ (@rkasumi) October 12, 2024
かわいい&おもしろい
やっかいなトックリ回してやりましたわ pic.twitter.com/qi0AnnejaL
トックリテイキング!
— きんさん@キンボド (@etkinsan) November 6, 2024
トリテ知らない方にトリテの説明から丁寧にしてトリテじゃないんですけどねまでがセット!
仕方なく自分の残り2のとっくり呑まずに人の呑んでてダミーがバレバレだったり初手ダミーもバレバレだったりままならさと駆け引きがもう好き✨ pic.twitter.com/0Sd5OgYLEj
トックリテイキング 初プレイ4人
— やすやす (@yas240ka) December 17, 2024
TLでこれはトリテではないって何回か見かけてて、今回初めて遊ばせて貰う機会があったのだけど確かに全くトリテではない!
でもそんなの関係なく面白い☺️
カードを上手く出し切れるよう考えつつトックリ出したり数字出したり。ルールが良く出来てる😊#やすボド2024 pic.twitter.com/bGkj4Dfj0G